■わたしのアナウンサー物語■
メールマガジンと連動しています。
このページでは、先輩アナからのアナウンサーになるまでのエピソードをお伝えしています 。
====================================
★アナウンサーになりたいと思った瞬間から・・
皆さん、こんにちは!牛窪万里子です。
NHKの午後5時~6時に放送される「首都圏ネットワーク」に出演中です。
わたしがアナウンサーの世界に飛び込んだのは、ちょうど10年前のこと。
一般の企業に勤めて普通のOLをしていた私ですが、
仕事ではプレゼンテーションの場や、
友人の結婚式の司会を頼まれたりなど、
人前で話す機会が多かったことは1つのきっかけになりました。
それなら話し方をきちんと習おうと、
NHKのアナウンス講座に通い始めたのです。
授業では、基本的な発声法や原稿の読み方を勉強しましたが、
その他、放送の舞台裏などの話を聞いているうちに、
次第にこの道に惹かれていきました。
また第一期生だったことで先生からの勧めもあり、
本格的にアナウンサーを目指すようになりました。
中途半端な気持ちでは取り組めないと、
会社も退職してこの道ひと筋に目指してきました。
知り合いを通じて放送局の方と会って話を聞いたり、
実際に中途採用も受けましたし、
テレビ局で派遣社員として働いてもみました。
全く知らない業界に飛び込むのですから、
アナウンサーを目指すといっても、
その業界がどういうところなのかを知っておかねばと思ったのです。
その後、学校の中で行われたオーディションで
NHK横浜放送局に合格。
契約アナウンサーとして、採用されました。
地方局では、番組の企画から取材・編集・コメントまで
全てリポーターが行うので初めは、とても大変でした。
ディレクター業務までしなければならないのですから・・・。
でも今はその経験が基盤となって、
成長することが出来たと思っています。
それから、運良く東京への話があり、
今の番組を担当するに至りました。
現在は、フリーアナウンサーを抱える事務所も運営しています。
私の場合はOLから軌道修正をしてこの道にはいりましたが、
アナウンサーになりたいと思った瞬間から、
自分自身が何か変わってきたように思います。
・まずは、自分に自信を持つこと。
・自信が持てることを何か作ること。
・常に、アナウンサーになった自分をイメージしてみること。
・色々な情報をつかめるように、いつもアンテナを張っておくこと。
アナウンサーを目指している皆さん、
是非応援していきたいと思ってます!
私の事務所ではアナウンス講座も始めてますので、
参加してみてください。