たくさんのご投稿ありがとうございます。
アナウンサーになりたい方に、ほんとうに喜んでいただけるよう、
幣サイトもますます充実させていきますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ご質問はこちらから
(ご質問には必ず目を通しています♪回答はQ&Aもしくは、メルマガで
ということになってしまうと思いますのでこまめにチェックしてくださいね )
【注意事項】
あなたのご質問には全国のアナウンサーが回答してくれます。
アナウンサーによっては、あなたと考え方の違う人もいます。
ひとつの考え方ととらえてくださいね。
メールマガジンの登録はお済ですか?
サイトでは得られないアナウンサー 合格へのノウハウを
お伝えしています。
読むたびに合格に近づくメールマガジン登録はこちら
もちろん無料
3.容姿(歯科含む)に関する質問
クリニカルケアの自由が丘クリニックドクターズコスメティクス
■私は、現在大学3年生なのですが、大学4年生になっても、
受験できるキー局はあるのでしょうか??
歯列が気になり、夏休みから舌側のSTbという装置で矯正をはじめようか
迷っています。慣れれば、違和感もないというお話を聞きましたが、
正直、装置装着後の滑舌等の面で、不安がないわけではありません。
大学4年生になる頃には、装置にも滑舌も慣れていると思うのですが、
大学4年になってもアナ受験の資格があるのか気になったので、質
問させていただきました。
(東京都大学3年 女性)
A:今年受験しない理由が書かれていないのでわかりませんが、
アナウンサーの試験は、今年受験することをおすすめします。
各局の受験の条件は、その局によって違いますのであなたの通っているスクールや、
局の募集要項で確認してください。
また今から矯正をしても、2年かかるところが多いのでおすすめしません。
まずは今年受験!全力をつくしてみましょう!
(男性局アナ S)
■私は小3からアナウンサーになりたいと思っています。
でも、体型がアナウンサー向きじゃないんです。
(どちらかと言うとぽっちゃり系)女なのに、こんなんじゃ合格しませんよね・・・
それに、部活で焼けて焼けて・・・日焼けがすごいんです。
体中真っ黒・・・。
日焼け止めは部で禁止になっているので、防ごうにも方法がありません!
大人になってからでも、白い肌に戻せますか?
外見は変でも、せめて技術だけはしっかりしたいと思っています。
(富山県 中学生 女性)
A:女は変わります!
わたしも、陸上部でしたので、真っ黒になって毎日走っていました。
そうそう!外見なんか今は気にしているときじゃありません!
部活に精一杯燃えてください!!
アナウンサーになったら、一緒に美白対策しましょう!
(女子アナ M)
■こんにちは。アナウンサーを目指しているみやこといいます。
以前、ここでご質問させていただいた際、
とても丁寧にご回答くださって、本当に嬉しかったです。
今、アナウンス学校に通っているのですが、
関西イントネーションがひどく、いつも先生に注意されています。。。
標準語のセンスが欠けているのかもしれない。。と悩む毎日です。
NHKを常に見て、気になった言葉はアクセント辞典で調べているのですが、
一向に直りません。普通にニュース原稿読んでいても、
2,3行で関西人とわかってしまう感じです。
大学に行くと、先生も友達も京都弁なので、大学に行くのがちょっと鬱になっています。
なにか、いい方法はないでしょうか?(普段から気をつけることなど。)
あと、もう一つ質問なのですが、
受験用のカラースーツが見つからなくて困っています…。
みなさんどういったお店で購入されているのですか?
(大学3年 京都 女性)
A:私は、東京出身なので関西の方のイントネーションの治すのに
どれだけ苦労があるかはわかりません。(ごめんね・・)
でも、関西の方が、何か原稿を読んでいるとき、イントネーションより
無声化が出来ていないほうが気になります。これは、ほんとうに気になるのです。
面接官もイントネーションは聞き流してくれても、無声化できていないのは、
すぐにわかりますのでマイナスになってしまいます。
イントネーションはなおりますが、無声化はなかなか自分で気が付かないので
治らないようです。母音の無声化を完璧にしましょう!
あとは関西人の自分に誇りを持ってひらきなおちゃいましょう!
イントネーションをなおす方法ですが、私の同僚アナがよくやったのは
ドラマのせりふを暗記する。事だそうです。
女優になりきって、イントネーションまでまねしてみてくださいね。
(局アナ女性 M)
■歯並びが悪いので、夢に向けて歯科矯正をしようと思っています。
周りの人は私のは並びなら気にならないといってくれますが、
やはりアナウンサーの方は歯並びが綺麗な方が多いと思うのです。
就活のときも矯正は外れないと思います。
お話によると2年かかるといわれました。
矯正をつけたままアナウンサー試験を受けるのは不利なのでしょうか??
また、アナウンサー試験の時矯正をつけたまま受けた方って
いらっしゃるのでしょうか?
(大学2年 女性)
A:矯正はお金も時間もかかりますので、その人次第だと思います。
<きれいな発音ができない。(受け口)>
< 出っ歯で見た感じがさわやかさに欠ける>
こんな場合は、矯正も仕方がないと思います。
しかし、そうでないのなら、あわててする必要はないのではないでしょうか?
やはり、試験の時は、ベストの自分でありたいですね。
私の知っているアナで試験の時に矯正していた人はいません。
どうしても矯正が必要な場合、矯正を感じさせないほどあなたが他に
輝いていればいいわけです。そのなにかを見つけてくださいね。
(女子アナ K)
■初めまして。私はアナウンサーを目指している女の子です。
私は歯に関してものすごくコンプレックスを持っているんです。
歯並びは悪く受け口で、全部の歯が虫歯だったり虫歯になる一歩手前なんです。
歯を出して笑うと、虫歯のところが黒くなっていたり、歯と歯茎の間や歯の表面などの
セメント部分が見えて汚くて見苦しいんです。
歯並びは矯正で治るとしても、虫歯は治療しても上記のように、
セメントが見えていてきれいになりません。テレビに映る以上、
歯はとても重要なんだということを歯科医の方から聞きました。
やはり、私の様な歯では全て差し歯にするか
アナウンサーになるのを諦めるしかないのでしょうか??
(高校1年 女子)
A:歯並びは悩みますね~。
わかります!わたしも、出っ歯でとても悩んでいましたから。
ですが、発音にはあまり影響がありませんでしたので、アナウンサーを
目指そうとおもってから、本気で歯科に通い治療をうけました。
治療費はかかりましたが、いまでは、いろいろな治療方法があります。
金額はかかりますが、一生のことですし、自分に自信がないと、
就職活動も自信がないまま、終ってしまいますね。
ぜひ、信頼できる歯医者か、美容歯科に相談されてみてください。
虫歯は食生活や、歯の質、歯磨きなどにも影響されますね。
<虫歯が目立つ歯>イコール<生活がきちんとしていない人 >
のように思われたら、いやですよね。
まずは、早急に虫歯をなおして、専門家に相談してみると良いと思います。
(局アナ 女性)
■こんにちは。
大学3年になってやっとアナウンサーを本格的に目指すことに決めました。
でも、歯の並びが良くなくて、今から歯列矯正をしようかと考えています。
今からではやはり就職活動前に終わることができないようです。
就職までには矯正も終了するようなのですが、
やはり面接などで装置をつけていたら不利でしょうか?
(大学3年 女性)
A:今の歯並びがどの程度かわかりませんが、今からでは、間に合わないと思います。
発音に問題がなく、今年アナウンサー試験を受けることになるのなら、
今から矯正はプラスにはならないと思いますよ。
逆に、あきらかに発音が変だとか、受け口でしたら、
受験をことしはあきらめて、治療に専念することも考えられます。
(キー局 女子アナ)
■こんにちは。 僕は今、アナウンサーになりたいと考えています。
ですが容姿が平均よりも下で、正直、不細工です。
歯並びも悪いのですが、矯正するためのお金がありません。
それでもアナウンサーになれるのか、ものすごく不安です。
不細工で歯並びが悪くてもアナウンサーに、なれるのですか?
(高校1年 男性)
A:不細工だとか、歯並びが発音に影響するかとか、
それは自分で決めることではないのでは?
しかもまだ16歳。まだまだ時間はたっぷりありますよ。
歯並びがどうしても気になれば、大学時代に一生懸命アルバイトして、
お金を貯めて矯正したっていいじゃないですか。
全国には、顔が特別に良いわけではないのに、
とても魅力的だったり、多くの人に好かれるアナウンサーがたくさんいます。
顔のことを気にするよりも、自分の中身を充実させるために、
今はいろいろな勉強をたくさんしてください!
(男性アナ)
■はじめまして。現在中一の男です。
2年ほど前に小学校の社会科見学でアナウンサー体験をしてから、
アナウンサー志望になったのですが一つ大きな不安があります。
自分で言うのもなんですが別に不細工な顔だとは思いません。
しかし、顔のサイズが比較的大きいのです。
やはり、テレビ写りが悪いと思うので無理なのでしょうか?
(中1男性)
A:アナウンサーの採用試験にはカメラテストと呼ばれるチェックが入ります。
これは、テレビカメラの前で自己紹介やフリートーク、ニュース原稿の読みなどを行い、
基本的な音声チェックから、その人がかもし出す雰囲気などを知るためです。
「アナウンサーには容姿端麗でなければなれない」とか、
「見た目が一番!中身は二の次、三の次」などとまことしやかに言う人がいますが、
それは事実ではありませんよ。
いきいきとした表情が何より大切です。
それには、好奇心旺盛に様々なジャンルの本を読み、映画や 芝居、
スポーツ観戦など本物に多く触れる機会を増やし、
あなたの感受性を磨く事だと思います。
(局アナ女性)
■わたしは歯並びがよくありません。
アナウンススクールの先生に治したほうがいいと言われ、本気で考えています。
女子アナには歯並びがよくないとなれないのですか?
(大2女)
A:歯並びに関してお答えします。
わたしも、実は矯正しました。大学1年の時です。
1年近くかかりましたが、わたしの場合受け口というのでしょうか、
上の歯より下の歯が前に出ていました。
昔から、すごく気にしていたので、矯正してよかったと思います。
ただし矯正中は見た目も悪いですが、発音練習はしにくかったですし、
わたしの場合、かなり痛かったです。
受け口ですと、うまく発音できないものです。アナウンサーを目指すつもりで、
自分で矯正を本気で考えるくらいでしたら矯正したほうがいいのではないでしょうか?
来年しておけばよかったではまにあいませんよ。
(局アナ女)
■私は現在3回生ですが、これまで金銭的な理由から歯科矯正していませんでした。
今までは「現役アナウンサーでも歯並びが完璧じゃない人いるから大丈夫」と
自分に言い聞かせていました。
しかしこの時期になり、両親から矯正が可能な資金ができたことを聞きました。
今から矯正しても間に合わないことは存 じています。
それでも矯正した方がいいのか、このままで就職活動に臨むべきか迷っ ています。
(大2女性)
A:矯正に関しては、その方の歯並びが同程度なのか?
でも違ってくると思います。発音に問題のない程度のものでしたら、
チャームポイントと考えて、今の時期にはしなくてもよいとおもいます。
ただし、受け口や発音に問題があるようなら、歯医者さんに相談して
矯正するほうがいいと思います。キー局には間に合いませんが、
地方局までには、きれいになる可能性もあります。
また、わたしの友人アナは矯正のため、1年学校に在籍し、
翌年みごとに合格した女子アナもおります。
(マリア)
■はじめまして☆現在中学3年生です。
アナウンサーを小学生のころからめざしているのですが、
身長がとっても低いのです。145.5センチしかなくて、
しかも4月からまったく伸びていません。
友達に、身長制限があるといわれて、今すごく悩んでいます。
やはり、背が小さいと、アナウンサーにはなれませんか?
(中学3年 女性)
A:小学生の頃から、しっかりとした夢、目標に向かって
努力しているAさんは素敵ですね!
アナウンサーの仕事は、あなたがきっと“やりがい”を感じる業に違いありません。
これからも「夢の実現」に向け努力してくださいね!
ところで、ご質問の件ですが、アナウンサーの採用条件で、
身長に制限を設けている局があるとは知りませんでした。
少なくとも私の周りでは、聞いたことがありません。
これは、あくまで一般的な話として聞いていただきたいのですが、
アナウンサーの仕事で、男女の2ショットでニュースを読んだり、
司会をしたりという機会が多々あります。
こうしたケースでは、絵作りの観点から被写体のバランスが大切になります。
たとえば、極端に身長差があると、視聴者はそのことが気になり、
肝心の内容がおろそかになってしまうからです。
しかし心配はいりません!写し方、見せ方はいかようにでもなるからです。
だいじょうぶ!身長はハンデとはなりませんから。
(局アナ 男性)
■教えてください!
私の夢はアナウンサーになることです。しかし・・私、声がとても低いのです。
電話に出た時も、いつも弟に間違えられます。
アナウンサーさんの声はみんなとおっていてキレイです。
でも、絶対にアナウンサーになりたいです!だけど、どうしたらいいのか分かりません。
早口ことばは毎日やっているけどキレイな声になる練習はわかりません。
お願いです、教えてください!
(15才女)
A:低い声だからアナウンサーになれないということはありません!
ニュース番組を注意深く見聞きしてください。
むしろニュースを伝える女性キャスターの声は、低い声の人が多いと思いませんか?
報道の分野では、低く落ち着いたしゃべりが
安定感に結びつき、向いているのです!
また、声の音域は努力で開発することができます。
まずは安定感のある声を出せるよう、複式呼吸をマスターしましょう!
発声練習はアナウンサーの基本です。近々、メルマガで伝授しようと考えています。
(局アナ男)
■こんにちは。私は北海道に住むアナウンサー志望の大学2年生です。
高校のときからヒップホップなどのダンスが好きで、
去年からはブレイクダンスをやっているんですが、
今年の春、練習中に足を骨折してしまい大手術となりました。
足(すね)には手術のあとがのこっています。
ストッキングをはくとたいしてめだたないくらいなのですが、
やはり外見が大事なアナウンサーだと、こういった傷があるのは
不利なのでしょうか。ちなみに、
今もこりずにブレイクダンスを続けています。。。(大2女性)
A:ブレイクダンスを好きなことが伝わってきます。
すばらしい特技といえるのではないでしょうか?そういうことを、
(骨折したことも含めて)自己PRのひとつにしてもいいかとおもいます。
オリジナリティーなあなただけの、自己紹介を作ってください。
骨折や手術をマイナスにとらえるか、プラスにとらえるかは、
あなた次第です。(局アナ男性)
■後ろの腰のあたりにタトゥーがあるんですが、
アナウンサーになるには問題 ありませんか?
水着審査とかはないですよね?(大1 女性 海外)
A:水着審査は私の局ではしていません。(笑)
女子アナ企画で今後水着を着る機会はないとはいえません。
タトゥの模様・・・気になります。ちょっと見てみたいかも・・・
(局アナ 女性)
【その後】マリアさんからタトゥの模様はバラと連絡をいただきました。
アナウンサー試験は、モデルのオーディションではありませんよ。
内面で堂々と勝負しましょう!(局アナ女性)
■こんにちは。わたしは真剣に悩んでいます。
アトピーなんです・・。いつも肌がガサガサしています。
この一年間、スクールに通い、なんとか読みなど
実技面はずいぶん自信がつきました。
でも首のアトピーがとくにひどく、
ずーっとコンプレックスでした。
なにか良い方法があったら教えてください。
どうかよろしくお願いいたします。 (大2 女性)
A:女子アナでアトピーといったらやっぱりわたしでしょうか?(笑)
ご指名がかかりましたのでお答えします。
はっきりいって気にしてたらいいことありません!
アトピーでも女子アナになれます!
ここだけの話ですが、アトピーのわたしより、他の人のほうが肌の状態ひどいです!(笑)
ストレスや不規則な生活が続くとそりゃもう、ニキビ様のぶつぶつが
たくさん出ている人もいますよ。
もちろんきれいな人は多いですが、生まれつきもありますよ。
あなたの信頼できる医者に相談しつつ、気にしないのが一番です!
(局アナ女性)
■アナウンサーになるためには、美人で、
すごく頭が良くなくてはならない のですか?(中3 女性)
A:なぜこの質問がわたしに回ってきたのでしょうか・・・。
わたしはけっして美人ではありません・・・(笑)でもよく言われます。
愛嬌(あいきょう)があって、人なつっこいよね~。と。
そう、要は、清潔感があって 内面が輝いていればOK!。
わたしは、黙っていると口の端が下を向いてしまうのね。
だから、こころがけて、口の端をキュッとあげるようにしてるわ。
頭は機転がきかないとだめね・・。
こんどの定期テストで全教科90点以上がんばれ!
英語に関しては英語らくらく王国で満点とれるわよ!英語らくらく学習王国...
(局アナ 女性)
■私は局アナになりたい!と強く思っている高校一年生です。
テレビを見る度に気 合いを入れて勉強を頑張っているのですが
、ただ一つだけ、落胆する事があります。
それは、アナウンサーのみなさんは
足が細く、スタイルがいいのです・・・。やはり、テレビ映りが良くな
るために、足が細い人でなければ採用さ
れないのでしょうか?(高1 女性)
A:女性の場合容姿も重要な、判断の材料になります。しかし、
容姿だけで局アナを採用するわけではありません。
局の顔になるかたです。雰囲気、その人のかもし出す魅力、読み、
一般常識など総合的に判断しています。
(採用担当 男性アナ)